こういった方向け。本記事で説明します。内容は3分くらいで読めます。
本記事の内容
・100が切れない理由ベスト5 ・100切りは案外簡単です ・ゴルフは楽しめれば、十分です
|
上記の3点を説明します。
・100が切れない理由ベスト5
100が切れない理由ベスト5をまとめてみました。
1. アプローチが苦手 2. パターが入らない 3. 大きなミスが多い 4. 練習量が足りない 5. コースマネジメントの改善
|
このトップ5を改善すれば、スコアは伸びますね。
100が切れない方で、アプローチが苦手な方は多いと思います。ぶっちゃけアプローチの苦手意識がなくなれば、100は簡単に切れます。 アプローチが上手くなるためには、距離感とコントロールが重要です。練習場では、看板を目印に100ヤード、50ヤードと距離と方向を意識して練習をしましょう。 看板に狙って、近くに寄せられるようになると、あとは実戦のみです。リアルなラウンドで、練習場で行ってるようなアプローチを意識しましょう。 練習場ではコントロールが良くなっても、本番では全然コントロールできない人は多いと思います。 コントロールは練習を積めば、必ずアップします。そして、自信がつけば、本番でもピンにガンガン狙っていけます。 3パットしてしまう。1メートルのパットを外す。など、パターの悩みは尽きません。パターには、これが絶対正しいという王道はありません。 1番意識することは、自分に合ったパッティングスタイルを確立することです。 そして、パッティングスタイルを決めて練習します。パターも自信がつけば、ガンガン入るようになります。 ゴルフはメンタルスポーツです。特にパターは神経を使います。あまり難しいことは考えすぎずに、自分が感じた感覚で打ちましょう。 パターの距離感が良くなるには で詳しく記事にしていますので、良かったら参考にしてみてください。 OBやダフリ、トップ、チーピン、シャンクなど大きなミスは極力避けたいですよね。100が切れない方は大きなミスが多いと思います。 スコアを縮めていくには、ミスの幅を小さくすることが大事です。 ゴルフはミスをするスポーツです。ミスはプロでもするので、仕方ありません。しかし、上級者ゴルファーのミスは、そこまで大きなトラブルになりません。 上手い人のミス→大きなトラブルにならない 100が切れない人のミス→トラブルショットになる 100を切るためには、なるべくミスを小さくしましょう。練習するしかありません。それで、自信をつけましょう。 シンプルに練習量が少ない可能性も考えられます。100切りは簡単ですが、それなりに練習は必要です。 週に1度は、打ちっ放しで練習することをオススメします。1回の練習で、100球〜150球ほどで良いです。 200球、300球と打つ人も多いですが、そこまでやるのはしんどいし、集中力が続かないと思います。 練習をすれば、自分の球質や癖、得意なショットや苦手なショットが見えてきます。試行錯誤は絶対に必要です。 コースマネジメントとは、コースの戦略です。コースは攻め方があります。安全に攻めるか、危険を承知で攻めるか、自分の技量で可能か、など思考します。 コースマネジメントを本気で取り組み、戦略をきちんとたてるだけで、スコアはおよそ7打は変わります。 ショットが悪くないのに、100が切れない人は、マネジメントを勉強してみるのもありですね。 自分にセンスはないのかな?どうして、ダボやトリを打ってしまうのか。スタート前はやる気いっぱいだったけど、始め3ホールで萎えた。など、色々伸び悩んでいました。 ゴルフは経験です。経験量で差が出ます。ゴルフの場合は特にそうです。 100が切れない期間は、あまり難しいことを考えすぎずに経験だと思って耐える期間です。 ある程度、経験を積めば、「ゴルフってこういうものか。」と分かってきます。ゴルフを始めてすぐに結果が出る人はほとんどいません。 100切りゴルファーの割合と達成期間とはで説明している通り、100を切るまでには、それなりの練習と時間が必要です。 試行錯誤さえできれば、年配の方や女性にでも、100切りは可能です。だから、伸び悩まれてる方は、耐えるべきときかもれません。 ゴルフは楽しむことが1番大切です。楽しくゴルフできれば、少々スコアは悪くても気にならないと思います。 もちろんゴルフの腕前を上げることも重要ですが、それ以上にゴルフ友達を大切にしてください。 楽しく回れる人がいれば、超楽しいですし、雰囲気の良い組みだとスコアは良いです。 今回は、100が切れない人がやりがちなミスや、原因を紹介しました。頭を使って、効率良く練習することも大事ですが、練習量も必要です。 練習してゴルフを理解し、自信をつければいいのです。ゴルファーの8割が100を切れませんが、100切りはそこまで難易度は高くありません。 正しい練習をきちんと行い、経験と自信を積み上げて、100切りを達成しましょう!
パターが入らない
大きなミスが多い
練習量が足りない
コースマネジメントの改善
・100切りは案外簡単です
100切りは思っている以上に簡単です。自分も最初の頃は、100切りできずにつまずいている期間がありました。・ゴルフは楽しめれば、十分です
まとめ